【人気ブログの作り方】を読んだ感想: ブログを書くことはマーケティングにもつながる

f:id:XTJP:20200806132120p:plain SEOよりもソーシャルメディアで読者を獲得する時代。ブログ本を読むのは2冊めです。このひよっこブログをもっと多くの人に読んでもらえるように、ブログの正しい書き方を勉強するために本書を手に取りました。実は1年ほど前にブログを始めようと一念発起したあたりでこれを通読していました。そのときにKindleのハイライトをしていたので再読はかなり楽でした。

本の紹介

筆者は静岡の脱サラブロガー(?)のようです。こちらのブログは読書レビューがメインではないですが、筆者の方は年間100-150冊も本を読んでいるようです。正直言ってうらやましいです。私もそんな暮らし方がしたいなあ。お金があっても旅や読書などのインプットに割く時間がなくなる人生は避けたいです。 www.wakatta-blog.com

内容の要約

アンテナビンビンならそこら中にネタは転がっている

何か特別なことをする必要はありません。「これはブログネタにならないか?」というアンテナの感度を高めておけば、何でもネタになり

ブログを始めるに際して、方向性や書く予定の内容が私は定まっていませんが、どうやらそれでもいいのかなと思います。筆者の言う通り、何でもネタになるからです。「ブログを始めたいけど書く内容がない」というのではなく、とにかく書き始めるというのが重要なわけですね。というわけで、自分はとにかく頭よりも先に手を動かして記事を最近は書いています。

まずは3ヶ月ブログを続ける

まずはスタートダッシュで 3ヶ月毎日書く。そして、半年頑張っても反応が薄いと感じるブログは、方向転換を考えた方が良い場合もあり

大切ですよね。とにかく3ヶ月続けてみることw筆者は推奨していますが、私はとりあえず1ヶ月の短期決戦にしようと思います。あまり夏休み後にひびくとCBTに悪影響を与えてしまうので。PVがそれなりについたらブログを続けるし、つかなければ自分はブログに向いてなかったとしてあっさり諦める予定です。やらないで後悔より、やって後悔。自分が医学部受験したときもそんなメンタルでした。

Kindle電子書籍は売り上げの70%も利益?

Kindle電子書籍だと、印税が70%(データ転送量1MB=1円引かれます)なので、290円で販売すれば約200円の利益

これは知りませんでした。世の中の紙の出版だと印税って10%くらいじゃないんでしょうか。そう考えると、Amazonで紙と併売されているKindle本の暴利に怒りが湧いてしまいますが笑 ブログで万一うまくいって執筆を趣味にできれば、電子書籍で出版してみるのもいいかもとか思ってます。

IPv6対応」じゃなくて「夜でもYoutubeもサクサクになる」

例えば、当ブログで昔ポストした「 超小型アンテナ& ワイヤレスレーザーマウス Logicool VX-N」という記事。このタイトルだと、ワイヤレスレーザーマウスに興味のある人しか読んでくれないでしょう。 代わりに、 「パソコンケーブルがグチャグチャになっているあなたへの朗報」 というタイトルならどうでしょう?より多くの人の興味を引くと思います。対象物の名前ではなく、対象物を手に入れた先に待っている快適な生活をイメージできるタイトルをつけた方が、話題になりやすい

無機質な商品紹介のタイトルではなく、その先にあるメリットを書くことで、読みたいブログ・買いたい商品になります。Amazonでこの本のレビューにブロガーだけでなくマーケターにも役立つ技能というような書き込みがありましたが、全くそのとおりだと思います。

自分が思いついたのは、例えばWifiルーターのレビュー記事なら「IPv6対応」じゃなくて「夜でもYoutubeもサクサクになる」と書くことで、専門用語やIPv6の仕組みがわからない人でもダイレクトにその商品の後葉を把握できますね。

内容をどう行動に移すか

とりあえず以下のことを今後のブログに反映していきます。

  • ブログのネタを探しながら毎日を生きる
  • まずは1ヶ月ブログを続ける
  • 魅力的なタイトルを付ける